iPadを使って誰もが、簡単に、ドローンを操作し、
俯瞰写真や定点写真の撮影ができるアプリです。

ジョイスティック型の送信機を使った難しい操作は一切不要になり、
ドローン操縦、写真撮影の全操作がiPadのボタンタップで可能です。
自動運転モードもあるため、安心してドローンを飛ばすことができます。

施工管理くんUI

ドローン施工管理くんが
現場での課題を解決します。

上記以外でお困りの方には、DX支援サービス国家資格講習もご提供しております。

ドローンの導入を検討しているが何から始めたらいいかわからない

ドローンを活用した社内業務のDX化を推進したいが、どのように進めたらいいかわからない。

国家資格や専用の講習受講を、業務でのドローン活用に利用したい。

お客様の声

お互いに納得できる形での
情報共有が容易に 

打ち合わせでドローン写真を使うことで、現場のリアルタイムな進捗具合が理解でき、現場担当者への指示が円滑になりました。また、本社への定例報告資料を準備する時間が短縮できたのに加え、お客様との現場ウォークダウンの際には写真を使った状況説明を事前にしておくことで、ウォークダウンの効率性やお客様の満足感を大きく改善することができました。

国内ゼネコンX社
現場監督

これまでになかった視点から
リスクを発見

今まで見えていなかったものが上空写真で見える化され、安全に関する様々なリスクを新たに発見することができました。また、これまでは朝礼前の現場パトロールを全て徒歩で行っていましたが、ドローンを使うことで時間が大幅に短縮できました。現場全体で資材や工具が散らかっている箇所が一目で分かるので、一斉清掃での段取り策定にも便利です!

国内ゼネコンY社
安全担当

設計作業と施工作業の連携に活用

施工中に設計変更があった場合でも、変更箇所がすぐに写真で確認できるので安心することができましたし、品質管理担当者との認識の齟齬を抑えることもできました。また、配筋作業の進み具合や開口部の養生状況をタイムリーに把握できたので、次の工程で必要となる図面や作業手順書の準備を前広に行えるようになりました!

国内ゼネコンZ社
現場エンジニア

現場状況に即した動線設計に便利

周辺の掘削状況や他の建機・資材の動線を考慮しながら、クレーン車の安全で効率的な配置が可能になりました。特に生コン打設が多い現場は時間との戦いになることも多いのですが、鉄筋型枠用資材と生コンポンプ車の最適な動線確保・配置に活用でき、予定時間内の打設完了に貢献してくれました!

国内ゼネコンW社
工務担当

建設現場の撮影に特化した
撮影モードを用意

Mode 1

単発撮影モード

撮影現場内を自由に移動し、俯瞰・高所写真を1枚ずつ撮影できるモードです。個別に確認したい箇所にカメラを合わせて、写真を撮影することができます。シンプルなドローン操作をiPadで行えることで、誰もが簡単に目的の場所に移動することが可能です。

単発撮影モード
経路撮影モード

Mode 2

経路撮影モード

ドローンの高度、向き、位置、カメラ角度など全ての撮影条件を記録した経路を作成することで、毎日同じスポットでの撮影が可能になります。定点観測での報告書作成や、施工状況の進捗管理に活用することができます。

Mode 3

お絵かき飛行モード

カメラから撮影した俯瞰写真上に指やスタイラスペンで飛行経路をなぞることで、その経路通りに飛行し連続写真や動画を撮影します。特定の対象物の巡回写真 / 動画や広範囲に渡る建設現場のオルソ画像を作成したいニーズにお応えします。

お絵かき飛行モード

活用事例

Case 1

現場の進捗・問題の情報共有

施工状況をタイムリーに確認。見つかった問題をスムーズに共有するのに便利です。

Case 2

建機や資材の配置/移動の計画・管理

資材の置き場所や動線確保の計画策定に役立ちます。

Case 3

検査用足場の組み立て工数の削減

足場を組み立てることなく、高所の施工状況を1,200万画素の画質で撮影することができます。

Case 4

撮影写真の教材化

施工プロセスやスケジューリングに関するノウハウを可視化できます。

Case 5

施主様への効果的な説明

施主様への進捗状況の報告に上空写真をご使用いただくことで、施主様の安心感を高めることに貢献します。

Case 6

現場パトロールの代行

これまで徒歩で実施していた安全パトロールの一部をドローンで代行することができます。

Case 7

海外現場の工期遅延リスクの早期検出

ドローン写真を活用することで海外現場の工期遅延リスクの低減を実現できます。

手厚いサービスにより
安心してご利用いただけます。

契約パッケージ内容

ドローン導入から運用まで一気通貫で支援

主な導入企業

お電話でのお問合せ

03-6802-7996

受付時間 11:00–19:00(平日)

インターネットで
簡単資料請求

24時間受付可能